2018年ウラジオストク訪問記#4
サハリン島(樺太)は宗谷岬から宗谷海峡わ挟んでわずか40kmほどしか離れてなく、晴れた日には肉眼で見える程ですが、日本との時差は2時間あり到着は13:15(日本時間11:15)となりました。
さていよいよロシア入国ですが、ここでこの旅最初のハプニング!機内で出入国カードが配られましたが、筆記具は間違って預かり手荷物の中にいれたまま。「空港に着けば記載台くらいあるだろう」と高をくくっていたのですが、何せとても小さな空港 降りても何もなく、入国審査待ちの列に並んでいた日本人らしい人に声をかけペンを借りて急いで記載。結局列の一番最後に並ぶことに…
(ロシア語で質問されたらどうしようと)ドキドキした入国審査は何事もなく通過。安心したのもつかの間、手荷物受取のターンテーブルはすでに止まっていて、荷物は1つも残っていません。係員に聞こうとすると出口の方を指差し「あっちにある」みたいなゼスチャーをするので出口を出てもどこにも自分の荷物はない、振り返って見ると出口前のターンテーブルの近くに置いてあるじゃないですか!慌てて「My Baggage!!」と荷物も指さして大声で叫び、何とか無事に手荷物を回収。焦りましたがほっと一安心でした。
![]() |
空港前の様子 |
国際線ターミナルはターミナルビルの端っこの狭い一角のスペース(2023年8月に新ターミナルがオープンしたようです 「サハリン 極東最大の空港ターミナルビルの建設工事が完了」 「ユジノ空港新ターミナル、見切り開業? 利用1便のみ、運営体制整わず」(北海道新聞))1度外に出て乗り換えのため国内線ターミナルに移動。乗り換え時間を利用して2階にあったレストラン(喫茶スペース)で昼食を取りました。
![]() |
国内線待合室 |


コメント
コメントを投稿