いわみざわ公園 室内公園「色彩館」

  道内でも豪雪地帯としても有名な岩見沢市。その深い雪の中でも色とりどりの花が楽しめるスポットを紹介します。

ミモザ(アカシア)2019年2月24日撮影
 
 この黄色い花の名前をご存知でしょうか?これは「ミモザ」の花です。ミモザは仏語、和名では「アカシア」です。代表的な花言葉は「感謝」。イタリア🇮🇹では3月8日の国際女性デーに女性に贈る習慣があります。⇒「春を告げる花、ミモザの花言葉は? 3月8日「ミモザの日」の由来や贈る意味


 ちなみに、アカシアというと北原白秋の「この道」の詩を思い出される方もいるかと思いますが、この中に出てくるような街路樹などに使われている夏に白い花を咲かせるアカシアは、実は「ニセアカシア」という別の種類の木です。明治初期にニセアカシアが先に日本に入ってきて「アカシア」と呼ばれていたところ、後から「アカシア」が入ってきたので混同されているようです。

ニセアカシア(by photoAC)

 このミモザが今、満開なのがいわみざわ公園の中にある室内公園「色彩館」です。ここには大温室があり真冬でも芝生が青々と茂り、色とりどりの花を楽しめるスポットとなっています。3月になるとハナミズキが人気を集め、ツルバラも咲きはじめます。
 
ハナミズキ 2019年2月24日撮影


 雪がとけるまではもう少しかかりそうですが、一足早いピクニック気分で訪れてはいかがでしょうか。


いわみざわ公園 室内公園「色彩館」

 〒068-0833 北海道岩見沢市志文町794



コメント