投稿

2018年ウラジオストク訪問記#8

イメージ
 ホテルで一休みしたあとは夕食。ロシアにはスタローヴァヤ( столовая )という大衆食堂があるとのことで、ウラジオストクの駅にもあるとのガイドマップの情報を頼りに駅周辺を探していると、それらしき所を発見。早速入ってみることに。

舞い上がるランタンが天の川に

イメージ
 2月23日に開催された 新篠津天灯(ランタン)祭り に行ってきました。  

2018年ウラジオストク訪問記#7

イメージ
 空港を出発する時はほとんど乗客がいなかったエアロエクスプレスですが、近郊列車の役割も兼ねているのか途中駅からは多くの乗客が乗り込み、それなりのにぎわいになってきました。しばらく走ると右手にアムール湾が見えてきます。時刻は夕刻、きれいな夕陽です。 〈広告〉 列車から見たウラジオストクの町  走ること1時間弱、ウラジオストクの町並みが見えてきました。  街なかを少し走ると終着のウラジオストク駅に到着です。港に隣接しているため駅からは大型客船の姿も見えました。ホームからは改札を通ることなく外に出られる形、まずは歩いてホテルを目指します。街は港町らしく坂が多く、大きな荷物を持って移動するのは大変でしたが10分ほど歩いてホテルを見つけ無事にチェックインできました。 宿泊したホテルMORYAK 「船員」という意味 ホテルの部屋  ホテルにはエレベーターはなく、3階の部屋まで荷物を持って上がるのはけっこう大変💦 2018年ウラジオストク訪問記#1    #2    #3    #4    #5   #6 #8 〈広告〉