2018年ウラジオストク訪問記#8

 ホテルで一休みしたあとは夕食。ロシアにはスタローヴァヤ(столовая)という大衆食堂があるとのことで、ウラジオストクの駅にもあるとのガイドマップの情報を頼りに駅周辺を探していると、それらしき所を発見。早速入ってみることに。

ホテルから坂道を下ってウラジオストク駅へ


 スタローヴァヤはカフェテリア形式で、好きな料理を指させば盛り付けてくれて、最後に精算する形です。夜8時を回っていたためか、人は少なく料理もあまりありませんでした。ロシア語は全く読めないし、いちいちスマホをかざして翻訳するのも手間なので適当にオーダー😅サラダはまぁまぁの味。ビーフストロガノフっぽいのを選んだんですが、店員に任せたらライスの上にドバっとかけられました。どうもスープっぽい感じ。思ったのとは全く違う味、何とも表現しがたい味でしたがとりあえず、ウラジオストクでの初めての食事にはありつけました。ちなみに、写真に写っているジュース🥤、オレンジジュースだと思って口にしたら全く甘くも酸っぱくもない味!人参か?とも思ったけどそんな風味もなく、結局何かわからず終いのまま店を出ました。

столоваяでの食事




 
夜のウラジオストク駅

 駅前には美味しそうなファストフード店があり、行列ができていました。並んでいるのは地元の人らしきロシア人と韓国からの観光客ばかり。ウラジオストクはまだ日本ではそれほど有名な観光地ではないけれど韓国からの観光客はかなり多いようです。わたし自身Instagramで韓国のフォロワーさんが旅行に来てる写真を見たのが今回の旅先にウラジオストクを選んだきっかけでした。とりあえず夜食を確保しておこうと列に並び、ソーセージサンドみたいのをテイクアウトしました。



 買ったのはこれ、ワッフルに野菜とソーセージが挟んでありパスポートのサイズと比べてわかるようにかなりの大きさでした👀😀
 ホテルに戻り、さて寝ようとカーテンをしめると、何と半分しかない❗外は木が生い茂っているので「まあいいか」とそのまま就寝しました😅今日は移動でほとんど1日費やした1日目は終了しました。


ホテルの窓からの夜の眺め


《広告》

コメント